【短編】1844年代「ニーチェ」という変わった哲人は、こんな人物だった。

こんにちは、Hana Hanaです。今回は【読物(短編 about 5min)】で以前にHana Hanaラジオで素敵なフレーズの言葉でお伝えした「フリードリッヒ・ニーチェ」についてご紹介したいとおもいます。

「時間がある時」に読みたい、歴史上の変わった哲学者の紹介をしますね。参考の紹介文は「超訳ニーチェの言葉」より参考にしてお届けします。


  1. フリードリッヒ・ニーチェ(Friedrich Nietzsche)ってどんな人物?
  2. 【1800年代】今なお世界的に有名で知られているのは、どうして?

フリードリッヒ・ニーチェ(Friedrich Nietzsche)って、どんな人物?

ドイツの哲学者で十九世紀(後半)〜二十世紀(1844〜1900年)の曙を前に没した哲学者です。二十四歳でスイスにあるバーゼル大学教授となり、教職にあったの僅かの十年程で、その後病気に罹ってしまい病気療養のためにヨーロッパ各地を「旅」しながら独特の著述と思索を続けたと言われています。

ニーチェが著作の中で最も多く知られているのは『ツァラトゥストラはかく語りき』で、実はこの書名を知らない人でも、リヒャルト・シュトラウスが作曲した『ツァラトゥストラはかく語りき』の旋律は99%の方が、何処かで絶対に耳にした事ある曲の一つだと思います。有名所では映画『二〇〇一年宇宙の旅』のテーマソングとしてとても有名です。

彼は当時のキリスト教道徳をあまりにもあの世的だと批判し、この夜における真理、善、道徳こそ大切だと強く唱えた。つまり、今生きている人間のための哲学を打ち出した人物なのです。



【1800年代】今、なお世界的に有名で知られているのは何故ー?

彼が生み出す言葉には、かなり鋭い彼の洞察力が隠れているからです。人間が生きていて急所を突くような鋭い視点、力強い生気、不屈の魂、高みを目指す強い意志が新しい名文句とも入れる短文で発せられるから、多くの人の耳と心に残り続けるのである。以前の記事で紹介した『超訳ニーチェの言葉』には、現代の人のためになるものを選別して編纂しています。

ニーチェの哲学の独特な思想は、情熱的な文章で綴られて断片や断章が多くある。彼の発想自体がとても魅力的なところがあり、例えるなら『人間の肉体は大きな理性であり、精神と呼ばれているものは小さな理性なのだ』などとも述べている。とても魅力あふれる哲学的な叡智で芸術的な魅力があると言わざるおえません。


【驚き】「ニーチェの思想」がヒトラーやナチズム思想に影響を与えた?!

実は「ニーチェの思想」が「第二次世界大戦時にヒトラーやナチズムの思想に影響を与えた」と囁かれていることもあるみたいなのですが、「悪質なデマ」ということです。この誤解は、ニーチェの妹がナチズムに接近して手を貸し、ハンガリーのマルクス主義哲学者ルカーチがニーチェをナチズムの先駆けと主張したことで誤解が大きく広まったという経緯もあるみたいです。


ニーチェは反ユダヤ主義かといえば、これもそうではない。むしろ、反宗教というべきです。ニーチェは宗教の何を嫌ったのか。おしなべて宗教というものが彼岸に、すなわち神とかあの世とか無限性に道徳の尺度を求める態度を押しつけようとするからだ。そうではなく、もっとこの世に生きている人間の道徳が必要だとニーチェは考え、ニーチェの思想「生の哲学」として呼ばれ広まることになった。

この本を編訳された「白取 春彦」さんが、伝える「ニーチェという人物」を参考に、今回の記事を書きました。初心者の私が読んでも、とても理解しやすい編訳で、読み終わったあとに「じんわり」と心に何か「生きる希望」が湧く、素晴らしい文章を、とても大きく評価します。


是非、皆さんも一冊手にとって読んでみて下さい。ニーチェの言葉には1、2、3と続編に作られたような別書がありますが、まずはニーチェの言葉全詩集1を読んでみて下さい♬ Hana Hana オススメ読書本の一つです。♬


是非、紹介してほしい『読み物』『素敵なストーリー』『本当にあった心が暖かくなる実話』などをお持ちでしたら、是非教えてください。

 【お問い合わせメール】 hanahana107x@gmail.com 

 ①お名前(ハンドル・ネーム)②連絡先(なくても結構です😉)③誰かに聴いて欲しい「心が温まるお話」 の3つを添えて お問い合わせから メール 下さい。是非、私のラジオチャンネルにて紹介させて頂きます☆


【朗読】ホッと癒される 読書・朗読シリーズ

【癒】Hana Hana 読書シリーズ / 朗読&ラジオ ブログ  にようこそ✿ここでは、寝る前に聴きたい・読みたい為になる、たった5分の学びを一日一回更新しています。読書好きな私が紹介する『文庫本』や『メディア』などから引用した素晴らしいフレーズや素敵な一文など 『心・魂に響く言葉』を怒涛な人生を送る方々にもシェア出来れば良いと思い立ち上げたブログです。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000